私はOculus Quest2からVRChatを始めた。買って次の日に始めたので、Quest 2の初期勢である。その初期勢の友人たちは6割くらいがPCを買ってプレイしている。経済が回ったと思う。
最近はみなQuest集会場に集まっている。やはりあそこが一番よく行った場所であり、みんなが集まる場所だからであろう。あそこではPC専用アバターは厳禁である。みなちゃんとQuest対応をする。
Quest対応していないアバターは基本的に使わない。自分もQuestから入ったので、絶対対応させている。
しかし、PCから入りPCで遊んできた人達はそうでもない。たしかにPCの人でQuestの人と友達の人は大体対応している(対応させないとコミュニケーションが難しいので)が、Questの人と接点がなかった人はあまり対応していないと思う。せめてQuestも入れるワールドでは対応してほしいと思っている。
集会場でも一回Questから入った人の方が親切ではないか、と言う笑い話があったが、本当にそうかもしれないと少し思いました。
あとQuest対応ワールド増えてほしいですね。
Questしか持っていなかったころ、PC onlyのアバターを使っている人を見ると、対応させてほしいなあ、とずっと思っていました。
いまでもQuestから半分くらい入っている身からするとワールド・アバターのQuest対応が普通になって欲しいと思います。
アバターに関してはVRCQuestToolsという素晴らしいツールも存在しているので。